自分が使用してるVimのプラグインのご紹介です!

みなさん初めまして。skrby1です。
この記事はMacでVimを使っている人向けの記事になります。

はじめに

今日は自分がVimに入れているプラグインをご紹介します。
それぞれプラグインの配布ページにリンクを貼ったので
興味がありそうなプラグインはぜひ使ってみてください!
解説がついていないものはまだ使ってなくて、
どんなものか理解もしていないものです。すみません。

プラグインのリスト

  • Align
    高機能な整形ツールです。
  • TweetVim
    VimからTwitterが使えます
  • VimCalc
    Vimで計算ができるようになります。
  • VimWordpress
    VimからWordPressに記事をポストできます。
  • YankRing.vim
    ヤンクしたテキストの管理などをしてくれます。
  • applescript.vim
    applescript用のファイルタイププラグインです。
  • auto-ctags.vim
    Vimの中から、ctagでtagsファイルを生成できます。
  • bitly.vim
    TweetVimで必要らしいので入れています。
  • bufexplorer
    バッファの管理をしやすくしてくれます。
    Unite bufferで代用可能なら、削除するかもしれません。
  • cecutil
    vim-visで必要なので、入れてあります。
  • dash.vim
    DashをVimから使えるようにしてくれます。正直まだあまり使ってません。
  • eblook.vim
    VimでEPWINGなどの電子辞書などを使えるようにしてくれます。
    一応CD-Rom版の広辞苑を持っているので、それ用に。
  • emmet-vim
    HTMLの入力を簡素化してくれます。
    正直まだ使ってませんが、そのうち使うと思われます。
  • favstar-vim
    TweetVimで必要なので入れています。
  • fzf.vim
    fzfをVim内で使えるようにします。
  • im_control.vim
    日本語入力の切り替えなどをコントロールしてくれます。
  • latex-box
    latex用のファイルタイププラグインです。
    正直まだ使っていません。
  • lightline.vim
    ステータスラインのカラースキームや表示するものなどを設定します。
  • magnum.vim
    Vimで大きな桁の数値を扱うライブラリです。
    vim-radicalで必要なので入れました。
  • memolist.vim
    Vimでメモを取るためのプラグインです。
    最近Vimを使う頻度が上がって、よく使うようになりました。
  • neco-look
    neocompleteでlookの結果を使えるようにします。
  • neco-syntax
  • neco-tweetvim
  • neco-vim
  • neobundle.vim
    プラグインを管理してくれるプラグインです。
    大変お世話になっています。
  • neocomplete.vim
    インサートモードで補完をしてくれるプラグイン
    これも大変お世話になっています。
  • neoinclude.vim
  • neomru.vim
    UniteでMRUを使う時に必要です。
  • neosnippet-snippets
    neosnippet用のスニペット集です。
  • neosnippet.vim
    スニペットを展開してくれるプラグインです。
    neocompleteと一緒に使うとさらに便利です。
  • Nvim-R
    VimでRを扱うためのプラグインです。
  • open-browser.vim
    Vimからブラウザを開けるようにしてくれる。
    TweetVimで必要なので、入れています。
  • perldoc-vim
    Vimからperldocを使ってヘルプを表示します。
    個人的にはrefでperlを使うよりこちらを使用しています。
  • perlomni.vim
    Perlのオムニ補完用のファイルみたいです。
    まだ使いこなせていません。
  • rargs.vim
    同時に複数のファイルを読み込みできるようにします。
  • ref-processing-vim
    ref用のprocessingのソースです。
    まだprocessingはやっていないので、これから使う事になると思います。
  • scratch.vim
    スクラッチバッファを手軽に使えるようにしてくれます。
  • scvim
    SuperCollider用のファイルタイププラグインです。
  • shaberu.vim
    Vimが喋るようになります。
  • showmarks
    マークをバッファの左に表示してくれます。
  • smartchr
    特定の文字を特定の文字と入れ替えたり入れ替えなかったりします。
  • sudo.vim
    Vimから権限のないファイルの読み書きなどをできるようにします。
  • textobj-mbboundary.vim
    asciiとマルチバイトの境目まで選択してくれるテキストオブジェクトです。
  • textobj-motionmotion.vim
    別のモーションとモーションの間を選択してくれるテキストオブジェクトです。
  • thesaurus_query.vim
    選択したテキストのシソーラス(類語)を表示したりしてくれるプラグインです。
  • twibill.vim
    TweetVimで必要なので入れています。
  • unite-help
    Uniteでヘルプを表示してくれるソースです。
  • unite-launch
    Uniteでquickrunを使って、起動してくれるソースです。
  • unite-outline
    Uniteでバッファのアウトラインを表示してくれるソースです。
    TweetVimで必要なので入れたのですが、単体でも使い勝手がありそうな感じです。
  • unite-perl-module.vim
    UniteでPerlのモジュールを表示してくれるソースです。
    最近入れたばかりなので、まだ利用していません。
  • unite-radio.vim
    Uniteでインターネットラジオが聴けるようになるソースです。
  • unite-session
  • unite-tag
  • unite-tweetvim
    UniteでTweetVimの細かい操作ができるようにするソースです。
  • unite.vim
    統合インターフェース。
    便利さんです。お世話になっています。
  • vim-crunch
    数式のテキストを計算して、結果を表示してくれます。
  • vim-easymotion
    モーションを色々と拡張してくれます。
    これも便利です。お世話になっています。
  • vim-indent-guides
    インデントのレベルを表示してくれます。
  • vim-indentwise
    インデント毎の移動を楽にしてくれます。
    マークダウンでメモ取る時に案外使ってます。
  • vim-javascript
    Javascript用のファイルタイププラグインです。
  • vim-jplus
    ノーマルモードの[J]の機能を拡張してくれます。
  • vim-maktaba
    magnum.vimで必要なので入れました。
    googleさんのプラグイン開発用ライブラリみたいです。
  • vim-metarw
    Vimでフェイクパスのファイルを扱えるようにしてくれます。
  • vim-metarw-http
    metarwを利用して、httpのファイルを読み書きできるようにします。
  • vim-migemo
    Vimでmigemo検索を使えるようにします。
  • vim-multiple-cursors
    VimでSublimeTextのような複数カーソルを使えるようにします。
    評判がいいのか悪いのかわかりませんが、面白そうだったので最近入れました。
  • vim-neco-calc
    neocompleteで数式を計算して補完してくれます。
  • vim-operator-ag
    Agコマンドを使えるようにするオペレータです。
  • vim-operator-evalf
  • vim-operator-exec_command
  • vim-operator-filled-with-blank
    選択したテキストを空白で埋めてくれるオペレータです。
  • vim-operator-mdurl
    マークダウン用のURLリンクを作成してくれるオペレータです。
  • vim-operator-replace
    選択したテキストとレジスタのテキストを入れ替えてくれるオペレータです。
  • vim-operator-sequence
  • vim-operator-siege
  • vim-operator-sort
    選択したテキストをソートしてくれるオペレータです。
  • vim-operator-surround
    選択したテキストを囲んでいる記号を取り除いたり、入れ替えたり、付け足したりするオペレータです。
    大変お世話になっています。
  • vim-operator-user
    vim-operator-系のプラグインを使えるようにするプラグインです。
  • vim-perl
    Perl用のファイルタイププラグインです。
  • vim-processing
    Processing用のファイルタイププラグインです。
  • vim-quickrun
    ファイルタイプ毎のコンパイルなどを楽にしてくれるプラグインです。
    お世話になっています。
  • vim-radical
    文中の数値を2進数〜16進数に変換してくれます。
  • vim-ref
    多機能リファレンスプラグインです。
  • vim-ref-R
    ref用のR言語のソースです。
  • vim-selection
    vim-crunchで必要なので入れています。
  • vim-submode
    キーマップでサブモードを定義できるようにします。
  • vim-textobj-between
    任意の文字の間を選択できるテキストオブジェクトです。
  • vim-textobj-enclosedsyntax
    syntaxで囲まれた箇所を選択できるテキストオブジェクトです。
  • vim-textobj-entire
    テキスト全体を選択できるテキストオブジェクトです。
  • vim-textobj-fold
    折りたたみがされている箇所を選択できるテキストオブジェクトです。
  • vim-textobj-function
  • vim-textobj-indent
    インデントの間を選択できるテキストオブジェクトです。
  • vim-textobj-lastpat
    直前に検索された箇所を選択できるテキストオブジェクトです。
  • vim-textobj-line
    1行を選択できるテキストオブジェクトです。
    結構お世話になっています。
  • vim-textobj-multiblock
    状況によって選択できるブロックの範囲が変わるテキストオブジェクトです。
  • vim-textobj-sigil
    Perl用のテキストオブジェクトです。
  • vim-textobj-url
    URLを選択できるテキストオブジェクトです。
  • vim-textobj-user
    vim-textobj-系を使用するために必要なプラグインです。
  • vim-trailing-whitespace
    文末の空白を表示してくれたり、削除してくれたりするプラグインです。
  • vim-unimpaired
    [と]のキーの組み合わせで、様々な動作を提供してくれるプラグインです。
  • vim-vis
    ビジュアルモードでのコマンド実行を便利にしてくれるプラグインです。
  • vim-visualstar
    ビジュアルモードでの*と#の検索を可能にしてくれるプラグインです。
  • vimfiler
    Vimのファイラープラグインです。
    最近使い始めたら、大変便利な事に気がつきました。
  • vimproc
    Vimから外部コマンドの実行を非同期で行うようにしてくれるプラグインです。
  • vimshell
    Vimからシェル操作ができるプラグインです。
    敷居が高そうで、まだ使っていませんがぜひ活用したいと思ってます。
  • vinarise.vim
    Vimでバイナリファイルの編集をできるようにしてくれるプラグインです。
    これもまだあまり使ってませんが、そのうち活用したいと思ってます。
  • w3m.vim
    Vim内でw3m(テキストブラウザ)を利用するためのプラグインです。
  • webapi-vim
    Vimからネットで通信を行うためのプラグインです。
    これもまだ使えていませんが、今後活用したいと思ってます。
  • winresizer
    簡単なキー操作でウインドウの範囲調節などをできるようにするプラグインです。

あとがき

いかがでしたか?自分は最近Vimを使い始めたので、
ほとんど先人たちの紹介があるプラグインを使用しています。
正直入れているだけで、まだ使いこなせていないプラグインもありますが、
きっといつか使いこなしてやるぞ、的な意気込みでおります。
それと結構昔からある老舗のプラグインも結構多いです。
やはり便利なものは便利という事で。

それにだいぶプラグインってどんな風にできているのか、
とかもわずかながら理解ができてきたので、
もし何か必要なものがあったら、今度はプラグインを探す事から始めるのではなくて、ぜひ簡単なものなら自作もしてみたいと思います!
もし他の人にも役立ちそうだなぁなんてものができたら、ぜひ紹介させてもらいますので、
どうぞお楽しみに!

また、他にみなさんのオススメのプラグインなどあれば、ぜひ教えてください!

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です